人気ブログランキング | 話題のタグを見る

都会に疲れたニューヨーカーたちへ~NY ロックランドの週末


ハドソン川の向こうで過ごす 週末ガイド
by kawamuko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日本橋で買ってきた漆のお椀で、今年のお雑煮・・

正月ボケがようやく抜けてきた頃ですが・・・
日本橋で買ってきた漆のお椀で、今年のお雑煮・・_d0240098_22312242.jpg

忘れないうちに、これ、アップしときます^^
去年、日本に一時帰国したときに、日本橋で買ってきたお雑煮用のお椀。
今回のお正月で、初使いしました。
日本橋で買ってきた漆のお椀で、今年のお雑煮・・_d0240098_22323746.jpg

購入した場所は、日本橋の、黒江屋さんという漆器専門の問屋さん・・
創業元禄二年(1689年)、今年で創業326年という大老舗だそうです。
日本橋で買ってきた漆のお椀で、今年のお雑煮・・_d0240098_22330033.jpg

実は最初、お隣の三越に行ったんですが・・・
どのお椀も1脚2~5万円以上(^^;)で、しかも夏だったので、お雑煮用の椀がまったくなく・・・

そんなわけで、日本橋を渡ってすぐの、黒江屋さんへ・・
日本橋で買ってきた漆のお椀で、今年のお雑煮・・_d0240098_22440027.jpg
さすが専門店、真夏でも、お雑煮用のお椀がたくさん置いてあり、お値段も、一脚5千円以下から、7万円以上するものまで、幅広くそろっていました!

とうとつですが、実は、何気に日本の歴史ファンのワタシ・・・笑

源義経をかばい頼朝と対立した、奥州の藤原秀衡ゆかりの「秀衡塗り」のお椀が欲しいな~、と思ってました。
さすがに専門店、このお店にも置いてありました。
でも、これが、すべて本物の木でできているお椀なのですが、

「ニューヨークに持って行ったら、割れますよ。」

と、お店の人にあっさり言われ(爆)

NY、日本よりはるかに空気が乾燥しています。
そういえば、ミツワで売ってた桐の箪笥も、中の引き出し、バキバキに割れてたなぁ・・・
しかも、修理は、日本まで送らないとできないそうで。

そんなわけで、秀衡塗りはあきらめて、木と樹脂の混合品に決定・・・
おかげで、予算より安く済みました(笑)
日本橋で買ってきた漆のお椀で、今年のお雑煮・・_d0240098_22322135.jpg
それでも、越前塗の漆塗仕上げ。美しくて、手触りがとってもいいです。

そんなこんなで、今年は、初使いのお椀でお雑煮・・
お椀も買ったことだし、今度は料理の腕を上げないとね~・・・^^;
日本橋で買ってきた漆のお椀で、今年のお雑煮・・_d0240098_22273415.jpg
黒江屋さんは、三越から日本橋を渡ってすぐ右側にあります。
問屋さんなので、入り口は普通のオフィスビルですが、小さな看板が出ていて、二階にお店があります。

黒江屋
東京都日本橋1-2-6

オンラインショップ
http://www.shinisetsuhan.net/kuroeya/



にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
by kawamuko | 2015-01-17 23:33 | 番外 | Comments(8)
Commented by はっぴ~ at 2015-01-18 16:07 x
日本橋~!!!懐かしい~♪何年か前(笑)茅場町に勤めてました♪日本橋郵便局とか切手買いに行ったりしたなぁ。。。
黒江屋さん、ここも何度か見に行った事あるし・・・。
ステキなお椀ゲット出来て良かったですね♪
それにしても、割れちゃうんですね。。。日本より乾燥してるなんて思いもしなかった。。。あんなに雪いっぱいなのに。。。って冬だけ(笑)
去年、うちの近所のおっきな公園で、陶器市をやってた時に木のお椀、買いました♪無地のお味噌汁用ですが。
やっぱり、手にしっくりきて柔らかい感触がいいですよね♪
Commented by kawamuko at 2015-01-18 20:17
さすが日本橋ホームグラウンド、黒江屋さんも
ご存知なんですね〜!

木のお椀、唇にあてたときに、熱くないのも
いいですよねー。
NYはホント、雪いっぱいなのに・・・笑
お風呂場もほとんどカビないほど、乾燥してます。
日本ではカビキラー使いまくりだったのに!笑
Commented by shidekubo at 2015-01-19 13:23
ステキな逸品物ですね!!!
kawamukoさんのこだわりが 記事を読んでいて感じられました。

日本の友達が、バリ島かどこか南国で木彫りの彫刻をおみやげに持ち帰ったら、やっぱりヒビが入ってしまったそうです。
購入前に忠告してくれるところなんて、さすが専門店。
Commented by ROCKIN' WASABI at 2015-01-19 15:04 x
なんと!そんなに素敵なお品だったとは、恐縮です!
kawamukoさんお手製のおいしいお雑煮に感動するばかりの私でしたので(笑)まさに花より団子な自分が恥ずかしい。。。
kawamukoさんの、上質の品を気に入って大事に使うスタイルに憧れます♪
Commented by johgo-009 at 2015-01-19 21:31
歴史から入ってお椀を選ぶという方法があるんですね~参考になります。
漆塗りなど伝統的なものを使わないと、日光東照宮などの歴史的な建造物を修復する時に、職人さんが居なくなってしまうんだそうです。そのためにも、まず日本人が使い続けなくてはと最近思うようになりました。
田舎では、昔は家でお葬式や結婚式を挙げたので、お客さんが集まった時のためにと、お椀やお茶碗、お盆などがいっぱい仕舞ってありました。我が家でもお袋が、未だにいっぱいのお茶碗やお椀を捨てずに持ってますが、たぶん、この先使うことはめったにないでしょうが・・・。

伝統工芸、やっぱ絵柄に品がありますね。
Commented by kawamuko at 2015-01-20 12:20
shidekuboさん
ありがとうございます^^
バリ島、日本より湿気があるのですね~!
確かに、購入前に言ってもらえるのって、すごく助かりますよね・・
普通は、お店の人も知らずに売ってしまうことも多いんでしょうね。
Commented by kawamuko at 2015-01-20 12:22
WASABIさん

いえいえ、WASABIさんの
自家陶芸のディナーセットの方が、はるかにスゴイですよ~!
私はしょせん、自分でクリエイトできないコンシューマーなので・・・^^;

それはともかくも、
WASABIさんご夫婦と一緒に
初使いできて、よかったです^^
Commented by kawamuko at 2015-01-20 12:25
johgoさん
漆器を買ったことで、少しは日本の職人さんに貢献できたと知ってうれしいです^^
次は、重箱買っちゃおうかな?笑

昔のお茶碗やお椀がたくさん仕舞ってあるなんて、うらやましいです!
まさにお宝ですね~・・
私だったら、嬉しくてじゃんじゃん使ってしまいそうですが笑
<< 外は大雪・・なので、日本文学が... WASABISさんと新年オフ会♪ >>


カテゴリ
タグ
最新の記事
検索
メール
kawamuko@excite.co.jp


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
フォロー中のブログ
外部リンク
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月