人気ブログランキング | 話題のタグを見る

都会に疲れたニューヨーカーたちへ~NY ロックランドの週末


ハドソン川の向こうで過ごす 週末ガイド
by kawamuko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

初心者向けのオペラ?

なまじオペラなんか観るので、よく、日本から遊びに来る友達に、
「初心者向けのオペラ」のお薦めを聞かれるのですが・・・

大昔、ジュリア・ロバーツの「プリティ・ウーマン」という映画で、
こんなシーンがありました。
初心者向けのオペラ?_d0240098_07492151.jpg
生まれて初めて、オペラに連れて行かれたジュリア・ロバーツ
扮する娼婦に、パトロン役のリチャード・ギアが囁きます。

"They either love it or they hate it. If they love it, they will 
always love it. If they don't, they may learn to love it, but it 
will never become part of their soul"

「オペラが好きか嫌いかは、(最初の出会いで)決まる。
好きだと思ったら、一生好きになる。
もし好きじゃないと思っても、後で好きになることがあるかも
しれない。
でも、オペラがその人の魂の一部になることは決してない。」


・・・まあ、リチャード・ギア極論すぎ、とは思いますが笑

一般的にビギナー向けと言われるのは、ラ・ボエームとか、
蝶々夫人とかのプッチーニ系や、モーツアルトとかですよね。

前述のジュリア・ロバーツ扮するコールガールが生まれて
初めて観て、「チビるほど」(by プリティウーマン笑)
感動したオペラは、高級娼婦の悲恋を描いた、「椿姫」。

・・・そりゃ、大泣きするわな^^;

そういう意味では、その時の自分の心情に合ったオペラを観る、
というのも、初めてのオペラを選ぶのにいい方法かもしれません。
(ダメンズとつきあってしまった時には、「ファウスト」とか・・・?^^;)

ちなみに私が初めて観たオペラは、メトの大晦日の「こうもり」。
初めてのNYのニューイヤーズ・イヴで、ヒャッハ~!な気分に
ぴったりの、華やかなオペラでした笑

で、意外に侮れないのが、子供・・・

7才のとき、生まれて初めてレコードで聴いたワーグナーで、
オペラにハマッたという人を知ってます。

「ボリス・ゴドノフ」でオペラに目覚めたという少年もいました。

オペラに対して先入観念を持っていない子供の方が、感覚が
柔軟なのかもしれません。

・・・で、先日メトで観て来た、「ヴォツェック」。
これなんかは、もっとも「初心者向けでない」オペラかもしれませんが・・・
初心者向けのオペラ?_d0240098_23140313.jpg
ゲオルク・ビュヒュナーの、12音技法ベースのオペラです。

12音技法とは、「平均律の12種の音を、均等に用いた作曲法」・・・というと
なんのこっちゃですが、私のようなシロウトが聴くと、不協和音の連続にしか
聴こえないというシロモノです^^;

この「ヴォツェック」も、「弦合わせばかりで、一向に始まらないオペラ」と
冗談言われたくらいで・・・笑

私も、特にこの手のオペラが大好きってわけでもないんですけど・・
一度、切り裂きジャックをテーマにした「ルル」という12音技法オペラの
CD聴きながら、暗~い気分で運転してたら、携帯しながら運転してた
後続車に追突されて、なんか縁起悪いので、CDを封印(爆)。

でも、この「ルル」も、メトのステージで観たら、すごくよかったんですよね~。
私的には、12音技法のオペラは、CDで聴くのではなく、ステージと、
歌手と、オーケストラの一体で味わうものだと悟りました。

なので、舞台で観ると、意外に好きになるオペラ、というのも
あると思います。

で、話しまとめますと・・・

私的には、「初心者向きのオペラ」というのは、特にないんじゃ
ないかと思ってます。

人の感性は、それぞれ・・・
その時の、心の状態もそれぞれ。

TVでたまたま見た短いアリアに、心奪われることもあります。

なので、初めてのオペラを選ぶときは、最大公約数的な意見に
必ずしもとらわれることなく、自分にとって一番な、オペラとの
出会いを求めるのがいいんじゃないかな、と思います。

その時のスケジュールとか、多少に、運も関係するとは思いますが・・・・
運も、出会いのうち、ということで^^;



にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村
by kawamuko | 2014-04-05 07:53 | ヘタレなオペラ | Comments(3)
Commented by johgo-009 at 2014-04-05 11:22
完全に全部オペラを観たわけではないんですが、NHKなどで蝶々婦人とか放送してたのを最後まで見入ったことがありますね。
CMとかラジオで聴いたことある曲から入るのも飽きなくていいかも。
あと、オペラ歌手(?)の、秋川雅史さんとか、職場のおばちゃん達に誘われて観にいったコンサートなんかで、これはいい曲だなって思ったのを観にいくっていう導入法もありますね。

確かに、まっさらな気持ちで観にいくのも一つの方法ですね。
運ってあると思いますよ。片思いとかしてる時も、たまたまなのに、その時の心情にぴったりな曲と出会って、「これは運命の恋だ」なんて勝手に思ったりしたことありますから。
Commented by johgo-009 at 2014-04-05 11:31
ヴォツェック、確かに調弦してるような伴奏ですね。
ロシアの電子音楽って、こんな前衛的なの好きそうですね。
Commented by kawamuko at 2014-04-06 01:50
まっさらな気持ちで観るオペラもいいですが、
妙に構えず、日常で出会った曲からオペラに入って行くのも、
理想的ですよねー。
イタリアのタクシー運転手さんなどは、言葉がわかる
だけに、日常的にラジオでオペラ聴いてると聞きます。

片思い中にハマッた曲・・・あります、あります笑
その曲とも、運命的に出会ったような気分になりますよね。

ヴォツェック、電子音楽でやったら、カッコよさそうですね・・・
ちょっと、思いつきませんでした。
<< NYで売ってた愛知ご当地ラーメ... 看板が出ていないお鮨屋さん >>


カテゴリ
タグ
最新の記事
検索
メール
kawamuko@excite.co.jp


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
フォロー中のブログ
外部リンク
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月